医師紹介
院長挨拶
1994年に父の後を継ぎ、故郷の川越市で内科・脳神経内科を開業いたしました。
専門は脳神経内科で、千葉大学医学部を卒業して以来20年近く研鑽を積み重ねてきました。
開業してからは、自分の専門性を生かしながら地域医療に少しでも貢献できるように努力しております。
脳神経内科は、よく精神神経科、心療内科と間違えられますが、精神的異常やストレスによる病気(心身症)ではなく、脳から脊髄・末梢神経・筋肉へと分布する神経系そのものの病気を専門とします。
具体的には、頭痛・めまい・シビレの専門医というとわかりやすいと思います。
手術が必要な腫瘍や血管の異常などが見つかれば脳外科や整形外科に紹介します。認知症も脳神経内科の病気です。
介護保険が始まり、認知症、神経難病や脳血管障害などで寝たきりの患者さんに対して、在宅の訪問医療も行っております。